品川区 訪問型の母乳相談で人生最大のピンチから救われた話

スポンサーリンク
子育てお役立ちサポート

こんにちは、1児の母mikuです。

今日は、産後の私を救ってくれた
品川区の訪問型の母乳相談・乳房ケアについてお話しさせてください🥧

切開手術になるほどの乳腺炎

出産して間もなく、私はひどい乳腺炎になりました。

まず、「寒気がする、熱っぽいな。おっぱいが痛いな…」だったのが
どんどん熱を持って、赤くなって、最終的には切開手術を受けるまでに…😱

その後も繰り返して、
「また切開になるかも」「いつ治るんだろう」と毎日が不安でいっぱいでした。。。

詳しくは・・・


授乳が怖い、また詰まるかも…搾乳期も手放せない

赤ちゃんはかわいい。
でも、授乳もうまくあげることができなくて飲みとってもらえない。。。

母乳をあげるたびに「また詰まるかも」「また痛くなるかも」と
毎日、夜な夜な搾乳期で搾乳してケアをしていました。

そして、夜中も昼間も泣きながら授乳&搾乳して
体も心も、正直ボロボロでした🥧

品川区 母乳相談の後の搾乳ミルク

そんな私を救ってくれたのが「品川区の訪問型ケア」

ある日、1ヶ月訪問で助産師さんが自宅に赤ちゃんの様子を見に来てくれた時に
案内されてた品川区の産後ケア(訪問型)

「訪問型で、なんと母乳相談・乳房ケアの助産師さんが家に来てくれるらしい…?」

え!最高!!!自宅に来てくれる?!!!

結果——
あの日、お願いして本当に良かったって、心底思っています!

私がサポートしてもらった助産師さんが本当に良い方でラッキーだったのですが
助かりすぎて感動したのでまとめます。

実際に受けて感じた3つの感動ポイント

① 自宅に来てくれる安心感
→ 赤ちゃんを連れての外出なし、猛暑や移動のストレスゼロ

② 約2時間たっぷり寄り添ってくれた
→ 乳房ケアだけでなく、授乳姿勢や悩み全般を丁寧に相談できた

③ 技術と相性が合う助産師さんに出会えた
→ ゴッドハンドレベル。私の体質に合ったケアで、痛みが明らかに軽減。
 これがターニングポイントになって自分でケアもできるようになったので
 この後にひどい乳腺炎は無くなった!!
 もう一度お礼をお伝えしたい🥺
 人生最大のピンチを救ってくれた鈴木さんありがとうございました。

品川区の母乳相談と一般的な母乳相談室との違いって?

実は、乳腺炎の本当に初期は近くの母乳相談室に通ってたことがありました。

でも、赤ちゃんを抱っこして猛暑の中を歩いて25分。
やっと着いたと思ったら、赤ちゃんが泣いて施術中断。
時間は1回45分くらいで、初回6000円(2回目以降は4,500円〜)

そして、乳腺炎がひどく10日ほど連続で通ったこともあって、
気づけば○万円…(リアルに出費も痛手です)



一般的な母乳相談室との違い(比較)

比較項目一般の母乳相談室品川区 訪問型 母乳相談
場所通院が必要自宅まで来てくれる
時間約45分約90〜120分
赤ちゃん泣いて集中できない自宅で安心・落ち着いた環境
料金初回6,000円、通院10日で数万円5回まで無料!
肉体的負担私の場合:徒歩25分+赤ちゃん抱っこストレスなし

肉体精神的負担もお財布にも優しいサポートなのです!

私の時は5回で終了だったのですが
5回以上必要な場合、自己負担になるけど、
今なら続けてお願いできるみたいで…あの時それがあったら、絶対続けてたなぁと思います。

品川区 母乳相談(乳房ケア)の制度についてかんたんに👇

対象者:
品川区に住民票があり、産後1年以内の母子
(※感染症・発熱などある方はNG)

内容(一部):
・乳房マッサージ
・授乳指導
・赤ちゃんの体重測定
・産後骨盤セルフケア、沐浴指導 など

時間:
・乳房ケア:約1.5時間(毎日OK)
・一般ケア:約2時間(月〜土曜)

利用回数:
訪問型・日帰り型あわせて5回まで無料

申請方法:
・妊娠中の面談時に申請OK
・または、品川区の電子申請サービスからも申し込み可能です

🔗詳しくは最新情報をご覧ください

最後に、ママたちへ

産後は本当に心も体もボロボロになる時期。

ただでさえ、大変なのに乳腺炎や授乳がうまくいかなくて悩んでいるママも多いかもしれません。

とにかく早くヘルプを出すことをオススメします!
産後ケアの訪問型、特に母乳相談・乳房ケアは人気!があるので早めの予約を!

私は、この品川区の母乳相談・乳房ケアサポートに命を救われたくらいの気持ちでいます🥺
今、授乳で悩んでいるママがいたら、
どうか1人で抱え込まず、まずは制度を使ってみてほしいです。

どうか悩めるママたちも「この人に出会えてよかった」と思える助産師さんに出会えますように🙌

コメント