こんにちはmikuです!
わたし普段は、睡眠のサポートを行なっています。
以前 こちら にも書いていたように
実は今、眠れないことで悩んでいる方がとっても多いのです。
そんな方達の睡眠サポートをしていて、これまで自分自身の睡眠計測も行ってきて
腕に装着する「時計型の睡眠計測」や「指輪型の睡眠計測」など試してきました!
2015年ごろから計測しているので
他にも布団の下に敷くものや体には装着しないセンサーなども。。。
その中でも睡眠計測に最強!!!脳波計測にチャレンジ
指輪型なども精度が高い計測にはなってきているものの
脳波に及ぶものなし!
ということで睡眠の基礎研究世界一の筑波大学発のベンチャー
『S’UIMIN』さんの脳派測定器で2晩にわたって実験してみました🧠💤

なんとこの計測器、医療レベルの精度86.9%!!!
ちなみに人の睡眠状態は脳波によって定義されていて
深さの異なる3段階のノンレム睡眠と、レム睡眠、合わせて4段階に分けられます。
S’UIMINさんのデバイスは、睡眠段階を30秒ごとに、
医療レベルの精度にて判定することができ
PSG検査との一致率86.9%を学会にて確認済みなのです。
※PSG検査は、脳波・眼球運動・心電図・筋電図・呼吸曲線・いびき・動脈血酸素飽和度などの生体活動を、一晩にわたって測定する検査。
いざっ!装着っっっっ ZZZZZZZZZ

額と耳後ろの合計5箇所に電極をつけてデバイスと繋ぎます。
なんだかそわそわしつつ、いつもより早く布団へ入る。
いつもは5分程度で「…zzzZZZ」 という状態ですが緊張のあまり眠くない。笑
普段は眠れない時は布団から脱出しますが、脳波つけてるし。
寝よう、眠ろう、よしっ。
と思えば思うほど眠れず、、、、23時まで1時間もゴロゴロ。
結果は67点!涙
しっかりと途中覚醒もした記憶もあり。。。

ただ、ものすごい精度なのは間違いないです。(脳波だから当たり前ですが)
●入眠の時間も
●途中覚醒した時の時間も
●朝の目覚めもバッチリ時間をとらえています。
さらに、ウェアラブルデバイスと同時計測しましたが
「睡眠時間の長さ」「深い睡眠」は大きく時間が違うのです!!
深い睡眠に関しては3倍の差!!!
まとめ
緊張のあまり、翌朝は睡眠不足気味になってしまいましたので
よりリラックスの時間を作って2回目のチャレンジをしていきたいと思います。
快眠コーチとしてスキルをフル活用しますっ!!!!
ということで続きは次回に書きたいと思います^^
コメント