こんにちは!アラフォー1歳児ママのmikuです🌷
赤ちゃんと家にずっといるのもなかなかハードな毎日。
毎日どこに行こうか頭を悩ませているママに朗報📣
「ここ、無料でいいんですか…?」
そんな驚きの声が思わず漏れてしまう、とっておきの場所
品川区子育て支援センター『IKUMOやしお』
先日、1歳の娘を連れて訪れてきました!!
あまりに良すぎて、本当は混雑してほしくないんですが……
子育て中のママたちにこそ知ってほしい、まさに“神施設”。体験レポートをお届けします!

■全部が木!大人も癒される「ぬくもり空間」

IKUMOやしおの魅力は、
なんといっても空間のほぼすべてが“木”でできていること🌳
- 木の滑り台
- 木の玉のプール
- 木の机・椅子
- 木製おもちゃがたっぷり!



ふわっと木の香りが漂い、裸足で歩いても心地よい床。
子どもが夢中で遊ぶ一方、親はほっとひと息つけるような癒しの空間でした。
■通常の木育施設は高額!45分1,800円〜
そして都内には、木育の専用施設が存在します!
もちろん種類も豊富で貸切だったりするので、お値段の価値はあると思います。
でも、これだけ「木」をふんだんに使っているIKUMO🌳
よほど出ない限りは十分ではないか?と思います!!
ついでに比較もしてみました📈
項目 | IKUMOやしお(品川) | 麻布の木育施設(有料) |
---|---|---|
料金 | 無料 | 有料(45分1,800円〜) |
対象年齢 | 0〜未就学児+保護者 | 0歳〜中高生+保護者 |
利用スタイル | 登録制&自由来場 | 完全予約&貸切制 |
遊具の質&種類 | 木の滑り台、木のおもちゃ、木の玉プール、本、車、三輪車など | 木のおもちゃ特化。滑り台、積み木、楽器など50種以上で多彩 |
親の過ごしやすさ | 授乳室・調乳器・おむつ替え・食事スペース・自販機完備あり | 授乳・おむつ替え・座れる休憩スペースあり |
アクセス | 品川区の八潮団地(やや不便) | 麻布十番駅徒歩3分(駅近) |
滞在時間 | 半日〜1日ゆっくり | 45分〜1時間程度(延長有料) |
■授乳・離乳食も安心!至れり尽くせりの設備
子育て世代が「欲しい!」と思うもの、全部あります。
- 授乳室あり
- 調乳器、電子レンジ、ウォーターサーバー完備
- キッズチェアありの食事スペース
- ベビーカー置き場も広々

ちょっと休憩しながらご飯もOKなので、お弁当や離乳食セットを持ってきて
午前〜午後、通してしっかり滞在できます🍱
■外遊びもできる!うみそらテラス☁️
IKUMOやしおの裏手には庭スペースもあります🚗
- 乗れるおもちゃの車
- 三輪車
- 人工芝に水場まで遊べる工夫がたっぷり
日差しを浴びながらのびのび外遊び👦👧
体力が有り余ってる子でも、ここなら満足できること間違いなし‼️
■セレクトされた本のスペース「えほんの森」

厳選された絵本があって
ゆっくり靴を脱いでよめるスペースがあります📚
奥にはコテージもあってゆっくりじっくり座って本を読めるスペースも💡
■サポートスタッフが優しすぎる…
ぬくもりは木だけではありません!
巡回しているのは、ベテランマダムたち👵
困っているママやパパにすっと声をかけてくれたり、遊び方をサポートしてくれたり。
話しかけてくれたり話しやすい雰囲気で、初めてでも安心できました!!
■自販機でミルク・オムツも買える
なんと…自動販売機には
- 飲み物
- ミルク
- おむつ
- おしりふき
まで入ってる!忘れ物をしても焦らなくてOK。
こういう**「あったら嬉しい」が全部ある**のが、本当にありがたい…。
■ここが唯一のデメリット…アクセス!
これだけ最高の施設ですが、唯一のデメリットはアクセス。
- 最寄りは「大井消防署八潮出張所前」バス停
(JR大井町駅からバスで約15分) - UR都市機構の団地内にあり、場所が少しわかりにくい
とはいえ、Googleマップと共に行ってみれば問題ありません。
行く価値は十分あります!
■まとめ:絶対また行きたい。教えたくないけど、教えます
- 木の温もり空間で1日遊べる
- 赤ちゃん連れに神対応な設備
- 外遊び&読み聞かせスペースあり
- ベテランスタッフの優しさ
- しかも、ぜんぶ無料!!
本音を言うと、「混んでほしくない…でも教えたい」そんな複雑な気持ちです。笑
品川区・近隣にお住まいのママ・パパは、ぜひ一度訪れてみてください!
心と体が、ふっと軽くなる場所ですよ〜。
▶施設情報
名称):IKUMOやしお(品川区立八潮子育て支援施設
住所:東京都品川区八潮5-8-41
最寄駅:①東海道本線(東京~熱海) 品川駅 からバス「八潮パークタウン(循環)」行きで
約15分「大井消防署八潮出張所前」下車 徒歩1分
②東京モノレール 大井競馬場前駅 から徒歩8分
※駐車場なし
対象:品川区在住の未就学児と保護者
料金:無料
開館時間:9:00〜17:00
開館日:月~日曜日(児童館が休みの日曜も開館!これまた最高🥺💖)
お休み :年末年始(12/29から1/3)
コメント